2015.05.07
波佐見 陶器市
またまたお久しぶりです。
マイベストプロのコラムが先になってしまいます。
ブログでは、趣味の事などもアップしていきたいと思います。
GWに、恒例の陶器市に行ってきました。
滞在時間は2時間半ほどですが・・・
多くの方が帰られる、夕方に着き、人も少なく、決めていたところを3ヶ所ほどまわりました。
以前から、有田より波佐見が好きでしたが、白山陶器は、特に人気が急上昇なのでしょうね。

長女へのプレゼントは白山陶器で半額で買えました。
B級品でも、ほとんど気にならないし、普段使いには充分。
喜んでくれました。
初孫への食器や、自宅用も少し買いました。
毎年お気に入りを少しずつ、買い足しています。
人ごみが苦手な私には、このくらいの滞在で楽しめました。
マイベストプロ 福岡に登録されました。http://mbp-fukuoka.com/ryokufusyuji/
マイベストプロのコラムが先になってしまいます。
ブログでは、趣味の事などもアップしていきたいと思います。
GWに、恒例の陶器市に行ってきました。
滞在時間は2時間半ほどですが・・・
多くの方が帰られる、夕方に着き、人も少なく、決めていたところを3ヶ所ほどまわりました。
以前から、有田より波佐見が好きでしたが、白山陶器は、特に人気が急上昇なのでしょうね。

長女へのプレゼントは白山陶器で半額で買えました。
B級品でも、ほとんど気にならないし、普段使いには充分。
喜んでくれました。
初孫への食器や、自宅用も少し買いました。
毎年お気に入りを少しずつ、買い足しています。
人ごみが苦手な私には、このくらいの滞在で楽しめました。
マイベストプロ 福岡に登録されました。http://mbp-fukuoka.com/ryokufusyuji/
スポンサーサイト
2013.08.31
ロバート カジメロ ライブ
先日 フラダンスのハウナニ先生に誘って頂きカジメロさんのライブに行きました。
カジメロさんはハウナニ先生のクム(先生)のクム(先生) 雲の上の方という存在です
あのカジメロさんが大名の小さなライブハウスでなんて…と思いながら出かけました。
普段だと1000人以上集客のホールですものね
オープニングは私達のクラスの可愛い若いお嬢さんたちが
イプを手にイカベキューの「Pua Lawena」を踊られました。
すごく元気に明るく素敵に踊っていてよかったです。
ハウナニ先生もソロでカジメロさんの「He Mana‘o Aloha」を踊られました。
地味なドレスに髪飾りを1輪 ほんと~に素敵な踊りと自然な心からの笑顔に感動!!
先生が踊り始めると会場の空気が変わりシーンとします。
先生は「いつも謙虚でありたい、躍らせて頂いて感謝」と言われます。

カジメロさんはとっても素敵な方 歌も素晴らしく 優しさがあふれてました。
ハワイから一緒に来られた2人の男性ダンサーも素敵な踊りと笑顔。
カジメロさんの言葉
「日本の人たちにはハワイの文化に対しの多大なサポートをしていただいてることに感謝すると
共にハワイ文化としてのHULAを守り続けて欲しいと願っている」
私はこの言葉をとてもおもく感じました。
ハウナニ先生はいつもこのアロハの心も伝えてくださり、先生に出会えてよかったと感謝してます。
この会場で感じたこと カジメロさんの伝えたいことをわかった方がどれくらいいたでしょう。
素敵なカジメロさんのライブなのに 悲しい気持ちにもなりました。
一緒に写真も撮ってくださり
「気をつけて」と優しい笑顔

とにかく素敵な歌声とお人柄に感激しました
カジメロさんはハウナニ先生のクム(先生)のクム(先生) 雲の上の方という存在です
あのカジメロさんが大名の小さなライブハウスでなんて…と思いながら出かけました。
普段だと1000人以上集客のホールですものね
オープニングは私達のクラスの可愛い若いお嬢さんたちが
イプを手にイカベキューの「Pua Lawena」を踊られました。
すごく元気に明るく素敵に踊っていてよかったです。
ハウナニ先生もソロでカジメロさんの「He Mana‘o Aloha」を踊られました。
地味なドレスに髪飾りを1輪 ほんと~に素敵な踊りと自然な心からの笑顔に感動!!
先生が踊り始めると会場の空気が変わりシーンとします。
先生は「いつも謙虚でありたい、躍らせて頂いて感謝」と言われます。

カジメロさんはとっても素敵な方 歌も素晴らしく 優しさがあふれてました。
ハワイから一緒に来られた2人の男性ダンサーも素敵な踊りと笑顔。
カジメロさんの言葉
「日本の人たちにはハワイの文化に対しの多大なサポートをしていただいてることに感謝すると
共にハワイ文化としてのHULAを守り続けて欲しいと願っている」
私はこの言葉をとてもおもく感じました。
ハウナニ先生はいつもこのアロハの心も伝えてくださり、先生に出会えてよかったと感謝してます。
この会場で感じたこと カジメロさんの伝えたいことをわかった方がどれくらいいたでしょう。
素敵なカジメロさんのライブなのに 悲しい気持ちにもなりました。
一緒に写真も撮ってくださり
「気をつけて」と優しい笑顔

とにかく素敵な歌声とお人柄に感激しました
2013.05.15
2013 どんたく
今年のどんたくはずっとお天気が良くてよかったです
今年もフラダンスの仲間と先生が参加
初めて 櫛田神社での奉納の踊り

カヒコは神に捧げる踊り 櫛田神社で凛とした踊りが素敵でした

去年 クムがメリモナークで優勝したイプを使った踊り 素敵でした!!
娘も練習してましたが今年は結婚の準備で参加出来ず 残念です

先生の カバイナヘナヘ 大好きな曲です
いつも素敵なのですが この日は特に感動しました
6月2日日曜 春日市のクローバープラザで開催の乳がんのチャリティコンサートに
私も皆と一緒に参加します
練習頑張らないと!!
今年もフラダンスの仲間と先生が参加
初めて 櫛田神社での奉納の踊り

カヒコは神に捧げる踊り 櫛田神社で凛とした踊りが素敵でした

去年 クムがメリモナークで優勝したイプを使った踊り 素敵でした!!
娘も練習してましたが今年は結婚の準備で参加出来ず 残念です

先生の カバイナヘナヘ 大好きな曲です
いつも素敵なのですが この日は特に感動しました
6月2日日曜 春日市のクローバープラザで開催の乳がんのチャリティコンサートに
私も皆と一緒に参加します
練習頑張らないと!!
2012.12.16
ミニ忘年会
先日 フラダンスの先生と仲間とのミニ忘年会を楽しんできました
天神の「リストランテASO」 今回は個室にてランチのコース
前回のビッフェもとても素敵で美味しくて満足でしたが、今回も最高でした!
まずは海の幸のスフレ 絶品でした!すっかり写真を撮り忘れてました。

前菜は生ハム」ベーコンなど季節の盛り合わせ 栗が可愛くて くりはビスコッティです

仲間の一人はお肉が駄目で変更してくれました
それがまた可愛い!! 木の葉も全部野菜などで作ってあり、小さな熊手でかき集め、ドレッシングをかけます。
焚き火をイメージした 木の葉のサラダ 本当に見てても幸せです

メインはきのこのクリームパスタ まわりに白い木の葉や雪だるま
思ったよりあっさりしてて、そして深い味わいでした。
フォカッチャや自家製バターも美味です

デザートの盛り合わせ お腹いっぱいでもペロリと!ブリュレが最高です

前回も嬉しかった 子供のように食べてしまうゼリーやフルーツ
皆でおしゃべりして、食べて、笑って、良い時間でした
この後のレッスンはみんな満腹すぎて少し苦しかったかな~
今年にレッスンもあと2回 来月のフラパーティに向けてがんばりしょう!
天神の「リストランテASO」 今回は個室にてランチのコース
前回のビッフェもとても素敵で美味しくて満足でしたが、今回も最高でした!
まずは海の幸のスフレ 絶品でした!すっかり写真を撮り忘れてました。

前菜は生ハム」ベーコンなど季節の盛り合わせ 栗が可愛くて くりはビスコッティです

仲間の一人はお肉が駄目で変更してくれました
それがまた可愛い!! 木の葉も全部野菜などで作ってあり、小さな熊手でかき集め、ドレッシングをかけます。
焚き火をイメージした 木の葉のサラダ 本当に見てても幸せです

メインはきのこのクリームパスタ まわりに白い木の葉や雪だるま
思ったよりあっさりしてて、そして深い味わいでした。
フォカッチャや自家製バターも美味です

デザートの盛り合わせ お腹いっぱいでもペロリと!ブリュレが最高です

前回も嬉しかった 子供のように食べてしまうゼリーやフルーツ
皆でおしゃべりして、食べて、笑って、良い時間でした
この後のレッスンはみんな満腹すぎて少し苦しかったかな~
今年にレッスンもあと2回 来月のフラパーティに向けてがんばりしょう!
2012.05.13
フラダンス
フラダンスを習い始めて3年
最近、以前よりは自分なりに踊れるようになったかな…と思います。
先月末には「ミニ発表会」があり、優しい先輩方と楽しく踊れました。
娘も仲良しのチームの方と楽しそうに踊っていました。
先生と娘たちはどんたくにも参加 素敵でした!!

カヒコ 若さが光ってます

先生も一緒に「テ・ティアレ・ノ・タヒチ」
可愛い踊りです。私も好きな踊りです。

先生の踊りにうっとりです。
愛いっぱいの笑顔で本当に素敵です。いつの日か笑顔いっぱいで踊れるようになりたいです。
先生が尊敬するハワイのクムは今年のハワイのナホク賞のグループ部門で最優秀賞を受賞(ハワイのグラミー賞と言われます)
そして今年のメリモナークでクムのチームが総合優勝だったのです。
素晴らしい!!先生もうれし泣きでした。
そんな素晴らしいクムの元にレッスンに行ってその踊りと心を教えてくださる先生に感謝。
ありがとうございます。
これからもアロハの心を忘れず踊ります。
最近、以前よりは自分なりに踊れるようになったかな…と思います。
先月末には「ミニ発表会」があり、優しい先輩方と楽しく踊れました。
娘も仲良しのチームの方と楽しそうに踊っていました。
先生と娘たちはどんたくにも参加 素敵でした!!

カヒコ 若さが光ってます

先生も一緒に「テ・ティアレ・ノ・タヒチ」
可愛い踊りです。私も好きな踊りです。

先生の踊りにうっとりです。
愛いっぱいの笑顔で本当に素敵です。いつの日か笑顔いっぱいで踊れるようになりたいです。
先生が尊敬するハワイのクムは今年のハワイのナホク賞のグループ部門で最優秀賞を受賞(ハワイのグラミー賞と言われます)
そして今年のメリモナークでクムのチームが総合優勝だったのです。
素晴らしい!!先生もうれし泣きでした。
そんな素晴らしいクムの元にレッスンに行ってその踊りと心を教えてくださる先生に感謝。
ありがとうございます。
これからもアロハの心を忘れず踊ります。